by jun | 2022/10/13

The Lost Cheesy Notebooksの2巻を探していたけど代わりにこっちが出てきたので。
これはマジックランドから出てるチャドロングのレクチャーノートで、The Lost Cheesy Notebooks 2のネタも含む5つの作品が解説されています。
カードの手順2つはDVD未収録の代表作と言えるものなので必読。

ダーツ・カード

弾が吸盤になってる銃のおもちゃで観客のカードを撃ち抜きます。
カードキャッチ的な現象の一種ですが、見た目が非常に面白く、手法も銃を使うものだからこそというものになっていてとてもとても良いトリックです。
やり方知れば銃以外のものでもリアリティのある面白キャッチできるようになります。

トランスプテンシル

フォークとスプーンのトランスポジション。
フォークとスプーンは1本ずつ、どちらもテーブルに乗せた状態からスタート出来ます。
ポケットの中との入れ替わりにはなりますが、大きさと先端の形だけ違う物の入れ替わりということで独特の感触。

ファジタ・リベレーション

マットを使ったカードプロダクション。
代表作の一つですね。
観客が指を離した瞬間にぴょーんて飛ぶので楽しい。
マットを使うカードマジックはちょこちょこあるので、これを絡めたマルチプルセレクションなんかも面白そう。

オリエンタル・エンディング

手に握った3枚の銀貨から1枚抜いてポケットに入れるけど手を開くと3枚。これを繰り返した後、3枚とも別の硬貨に変化します。
あらため技法をさりげなく行えるか勝負ですが、上手くやれば手にはずっと銀貨しか持ってないように見えるし実際にずっと銀貨しか持ってない時間が長いので効果的なやり方だと思います。
枚数がどうにかなる現象から全変化エンディングの流れも好き。金額を絡めて演出するのも良さそう。

ザ・ラスト・コイン

貝コインズアクロスで最後の1枚をどうするのかという話。
これはチャドロングの友人のチャーリー・ジャスティスという人の考案らしいです。
たぶん今主流なのは一旦全部重ねてしまうパターンのやつですが、これは貝はずっと移動前の手に持ったままにしておく方法。
手順の流れにもよりますが、左手から右手に移動するマジックなら、左手のコインを直接移動させる動きを見せたくない気はする。
この手法はこの手法で気になるところはあるけど、テーブルを使わない手順とかだと自然なのはこれなんじゃないかと思います。

ところで薄い冊子は絶対に他の本の間に挟まって、挟んだ本を開かないと迷宮入りするんですが皆さんどうやって管理なさってるんですか。

Sponsored Link

Comments

No comments yet...

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です